• OPICセミナー2025(2025.3/26-28)開催のお知らせ
    光学・フォトニクス関連の国内最大規模の国際会議OPIC2025(2025.4/21-25)と展示会OPIE2025(2025.4/23-25)が本年も4月にパシフィコ横浜で開催されます。本年のOPIC2025は、全部で1 […]
  • LDC2025
    Last year in April, LDC (Laser Display and Lighting Conference), one of the specialized conferences within OPI […]
  • LDT研究会告知:第33回LDT研究会開催@宇都宮大
    第33回LDT(レーザーディスプレイ技術)研究会が2024年11月25日(月)12:40~17:00まで宇都宮大学(宇都宮大学 ロボティクス・工農技術研究所(REAL)&オンライン(ハイブリッド開催) 〒321−8585 […]
  • ロボテックス展
    2024年9月6日に幕張メッセで開催されたFactory Innovation Weekに参加。ロボテックス展では、株式会社Preferred Robotics社のAMR「カチャカ」が展示され、プロ版は30kg、ホーム版は20kgまで積載可能。LiDAR搭載、SLAM走行が可能で、ROS2対応。導入コストが低く注目されている。
  • On Demand サービスと個人・小規模事業者
    SUZURIのプラットフォームでPrint on Demand (PoD)ショップを立ち上げて数時間でズッキュン(SUZURIプラットフォームにおける”いいね”のような評価)評価をいただいたので、 […]
  • XR-kozou Print on Demand shop
    SUZURI(オリジナルグッズ作成・販売サイト)にXR-kozou オンラインショップを開設しました。(https://suzuri.jp/lambdaWKS) Print on Demand (PoD)についてはblo […]
  • 生体信号とXR技術
    コンテンツ展、XR総合展が2024年7月3日から5日に東京ビッグサイトで開催された。その内の一つの展示会として第2回メタバース総合展があり、その中で生体信号(ユーザーのメンタル状態)をフィードバックした情報からAIを用い […]
  • 透明ディスプレイ
    2024年6月に幕張メッセで開催されたDSJ24に参加し、デジタルサイネージ技術の展示を視察した内容を報告。国内外企業の動向を分析し、特にLGディスプレイの透明OLEDに注目。展示会のレイアウトや社会的距離の配慮が必要で、今後の改善を提言した。
  • プロデューサーの視点
    先日訪れたマーケティングWeek(旧Japanマーケティング Week)で動画と静止画を、メディアに合わせて量産するサービスを展開する制作会社のブースに立ち寄った。LPのURLや必要情報をフォームに直接入力するだけでペル […]
  • 吉野はるか 個展「センシティブ デプリ」@CREATIVE HUB UENO
    2024年4月23日~5月19日まで上野駅の正面玄関口と浅草口を結ぶ通路に面するCREATIVE HUB UENO “es”で開催された吉野はるか 個展「センシティブ デプリ」を5月18日に訪れた […]
  • OPIC2024でのZoom配信支援業務
    パシフィコ横浜で2024年4月22日(月)~26日(金)まで開催されたOPIC2024にてZoom配信業務を支援しました。 今回のOPIC2024では、コロナ禍明けで現地でのネットワーキングを重要視ということもあり完全対 […]
  • Medtec Japan2024でのAR関連展示
    2024.4.17-19日に東京ビッグサイト東展示棟で医療機器関連の展示会Medtec Japan 2024が開催されました。ここでは、AR関連の展示を一点紹介します。 東京都中小企業振興公社コーナーに(株)リーシスのブ […]
MENU
PAGE TOP